今年は夏が短くて、不安定なお天気が続いていました。
が、今年のSUNSET LIVEはまさかの快晴!
夏の締めくくりに相応しい1日でした。
音楽
「菊竹珈琲堂」でボリューム満点パンケーキ
天神駅からほど近い場所に、アクロス福岡という公民複合施設があります。
緑を多く配した斬新な建築は、エミリオ・アンバースというアメリカの建築家の構想を元にしたもの。
その地下に昭和レトロを感じる喫茶店「菊竹珈琲堂」はあります。
今年でなんと10回目!中洲ジャズ2018
今年で10回目ということで、テレビでも話題になっていたので行ってみました「中洲ジャズ」。
想像以上の規模に、博多っ子のお祭り気質を実感しました。
今年でなんと26回目!元祖野外フェス「SUNSET LIVE 2018」
今年でなんと26回目となる野外フェス「SUNSET LIVE」は、その歴史からしても野外フェスの元祖といっても過言ではありません。
そんなフェスが糸島で開催されているなんて、正直驚きです。
GLASSY MUSIC 2018 in 舞鶴公園に行ってみた
舞鶴公園で「GLASSY MUSIC」という入場無料の野外音楽イベントがあるとの情報が。
土日の2日間だったのですが、天気の良さそうな日曜の午後に行ってきました。
「さくらいとしまつり」でアン・サリーを拝む
春になるとイベントが増えると聞いていたので、何かないかな〜と検索してたまたま見つけた「さくらいとしまつり」。
な、なんと入場無料イベントにも関わらず、アン・サリーが1時間もライブをすると!?
これは行くしかないでしょう!ということで冷たい雨の中、行ってきました!
「この世界の片隅に」は夏の風物詩になり得るか
公開当時全国的に話題になっていた映画「この世界の片隅に」。
まだ横浜に住んでいた私たちも近くの映画館に観に行きました。
人気都市・糸島と玄海原発の距離
玄海原発の再稼働が3月と迫って来ました。
所在地は佐賀県東松浦郡玄海町。
移住希望者に人気が高く、実際に私たちが移住してきたこの糸島、実は玄海原発の50キロ圏内です。
エリアによっては30キロ圏内。
鬼才ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作「メッセージ」のヨハン・ヨハンソン
ダンナが映画好きなので、映画を観る機会が以前より増えました。
元々は気になる作品があればたまに映画館に行く程度で、結構な名作を観てなかったりしてダンナに驚かれることもよくあります(苦笑)
ということで、実は「ブレードランナー」も観ていない私ですが…「ブレードランナー2046
」も手掛けたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督作「メッセージ
」を観ました。